NAMARA TriP

なまら旅して、なまら撮る

2013-01-01から1年間の記事一覧

犬吠崎(千葉県)〜日本一早い初日の出を目指した旅〜

2013年12月31日(火) 2014年の初日の出を見るために千葉県銚子市の利根川河口付近にある犬吠埼(いぬぼうさき)に行ってきました。 関東平野の最東端にある犬吠埼は、元日の10日前後に限り「日本一早い初日の出」を見ることができます。(山頂・離島を除く)…

袋田の滝(茨城県)〜冬を彩る奥久慈のライトアップ〜

2013年12月8日(日) 茨城県久慈郡大子町にある袋田の滝(ふくろだのたき)へ行ってきました。 日本の滝百選にも選ばれ、栃木県の華厳の滝、和歌山県の那智の滝と並ぶ日本三名瀑にも選定されています。 そして袋田の滝は秋から冬になると「大子町が一年で最…

三頭山(奥多摩)〜初冬のロマン溢れる奥多摩の旅〜

2013年12月01日(土) 東京都奥多摩町にある三頭山(みとうさん)に行ってきました。 三つの頂上があることからそう呼ばれるようになった。標高が最も高いのは中央峰の標高1,531mです。これは奥多摩三山の最高峰でもあります。 山頂からは均整のとれた富士山…

大岳山(奥多摩)〜都会の喧噪とオアシスを感じる紅葉の旅〜

2013年11月23日(土) 東京都の奥多摩山域にある大岳山(おおたけさん)に行ってきました。 日本二百名山および奥多摩三山の一つにも選ばれている標高1,266.5mの山です。 また、農業の神として信仰の対象でもあり、古くから親しまれている奥多摩を代表する名…

伊豆半島ドライブ(静岡県)〜伊豆に広がる青を見る旅〜

2013年11月16日(土) 静岡県の伊豆半島にある伊豆スカイラインと西伊豆スカイラインを車で走ってきました。 伊豆スカイラインとは、伊豆半島を南北約40km走る有料道路であり、展望の良い観光道路でもあります。熱海方面の渋滞を回避するための道路としても…

一切経山(東北)〜暴風小雨の吾妻連峰、うつくしまの旅(2日目)〜

2013年11月03日(日) 福島県にある標高1,948mの一切経山(いっさいきょうざん)に登ってきました。 一切経山は山形県と福島県にかけて東西に延びる吾妻連峰の一つ。今も活動中の活火山であり、場合によっては火山性ガスの影響で登山規制がかかることもあり…

安達太良山(東北)〜晩秋を迎える陸奥、うつくしまの旅(1日目)〜

2013年11月2日(土) 福島県中部にある活火山、安達太良山(あだたらやま)に行ってきました。 南北約9kmの安達太良連峰の主峰である安達太良山は、荒々しい活火山の姿と自然豊かな森林が1つの山で共存している特徴を持った山です。 春の残雪に始まり、初夏…

御嶽山(御嶽)〜先の見えないホワイトアウトで成長した霊峰の旅〜

2013年10月27日 長野県と岐阜県に跨がる御嶽山(おんたけさん)に行ってきました。木曽御嶽山または御岳とも呼びます。(以下、御嶽山とする。) 御嶽山は、大きく裾野を広げる標高3,067mの独立峰ですが、剣ヶ峰を主峰とした5つの外輪山で形成された巨大山塊…

谷川岳(上信越)〜不思議な魅力に引き寄せられた上越国境の旅〜

2013年10月19日(土)新潟県と群馬県の県境に位置する谷川岳(たにがわだけ)に行ってきました。日本百名山の一つであり、トマの耳(1,963m)とオキの耳(1,977m)の特徴的な双耳峰を有する三国山脈を代表する山。谷川岳は標高2,000mにも満たないが、急峻な…

乗鞍岳(北アルプス)〜初の北アルプス、暴風と快晴が入り混じる秋の旅〜

2013年10月12日(土)〜13日(日) 北アルプスに位置する乗鞍岳(のりくらだけ)に行ってきました。乗鞍岳は、長野県と岐阜県に跨がり、標高3,026mの最高峰剣ヶ峰(けんがみね)を主峰とする山々の総称です。北アルプス南部に位置する山々の中でも独立しているた…

苗場山(上信越)〜ガスに包まれた高層湿原を彷徨う初秋の旅〜

2013年10月06日(日)新潟県と長野県の県境に位置する苗場山(なえばさん)に行ってきました。上信越エリアに位置する標高2,145mの山であり、山頂一帯は多くの池塘を擁する広大な高層湿原が広がっています。周辺には谷川連峰、巻機山(まきはたやま)があり…

草津白根山(上信越)〜秋晴れの青と火口湖の琥珀色、日本有数の活火山を歩く旅〜

2013年9月29日(日) 草津白根山(くさつしらねさん)に行ってきました。 群馬県吾妻郡草津町に位置する標高2,160mの活火山です。周辺には日本を代表する温泉観光地である草津温泉と、軽井沢の奥座敷と呼ばれる万座温泉があります。 草津白根山は現在も活動…

日光白根山(北関東)〜澄んだ青空と翡翠色の五色沼、紅葉の始まりを告げる初秋の旅〜

2013年09月21日(土) 栃木県日光市と群馬県片品村の境目にある日光白根山(にっこうしらねさん)に行ってきました。 最高峰の奥白根山(おくしらねさん)は標高2,578mあり、関東で1、2を争う高さを持つ山です。国土地理院の地図には「白根山」とだけ表記さ…

宝川温泉 汪泉閣(群馬県) 〜雨の日の水上温泉郷、温泉の常識を覆す日本一の混浴露天風呂〜

2013年09月14日(土)群馬県利根郡みなかみ町にある宝川温泉汪泉閣(たからがわおんせんおうせんかく)で温泉に入ってきました。宝川温泉は水上温泉郷の一つであり、日本有数の巨大混浴露天風呂があることで日本のみならず世界から観光に来た外国人にも人気…

燧ヶ岳(尾瀬)〜登頂断念、季節の変わり目に訪れた遥かな尾瀬の旅〜

2013年09月07日(土)〜08日(日)福島県にある燧ヶ岳(ひうちがたけ)に行ってきました。日本最大の高層湿原である尾瀬(おぜ)のシンボルであり、標高は2,356mで東北以北で最高峰となっています。尾瀬は登山をしない国民にも広く知られており、湿原の中を…

武甲山(秩父)〜削られた街のシンボルと夏を冷やす天然氷を満喫する旅〜

2013年08月31日(土)埼玉県の秩父にある武甲山(ぶこうさん)を訪れました。標高1,304mあり、秩父市のどこからでも見えるシンボルになっている山です。日本二百名山の一つでもあります。緑豊かな自然が残っていて多くの森林を保有する低山であるが、北側の…

赤城山(北関東) 〜激変の天候による青空と雲海、上州の名峰を堪能する夏の旅〜

2013年08月25日(日) 関東の北部に位置し、群馬県の中央にあたる赤城山(あかぎさん)に行ってきました。標高は最高峰の黒檜山(くろびさん)で1,828mあり、上州特有の空っ風「赤城おろし」が吹き下ろすことで有名です。赤城山は関東平野に大きく裾野を延ば…

磐梯山(東北) 〜真夏に訪れた会津の爆裂火口、猪苗代湖を見下ろす夏休み最後の旅〜

2013年08月18日福島県にある磐梯山(ばんだいさん)に行ってきました。標高は1,819mと日本の山の中では特別に高い山ではありませんが、麓から観た山容は物静かな存在感があります。磐梯山は南側の表磐梯から見た端麗な形が富士山に見えることから、会津富士…

八幡平(東北)〜豊富な温泉と盛夏の高山植物、ガスで覆われた東北の高原台地の旅〜

2013年08月17日(土) 奥羽山脈の北に位置し、秋田県と岩手県にまたがる八幡平(はちまんたい)に行ってきました。 標高は1,613mあり、広い高原地帯にいくつもの火山ピークと沼や湿原があるのが特徴です。山頂近くまで道路が通っていることもあり比較的簡単…

那須岳(北関東)〜初の雲海と異臭漂う活火山、開放感溢れる那須の旅〜

2013年08月03日(土) 栃木県に位置する那須岳(なすだけ)を訪れました。 那須岳は山の名前ではなく、標高1,915mの茶臼岳(ちゃうすだけ)を代表とする山々の総称とされています。 北海道から長く続く那須火山帯の最南に位置し、今も蒸気と火山ガスを噴出し…

金時山(箱根) 〜夏の憂鬱げなガスと湿度の箱根を歩く旅〜

2013年07月28日(日) 神奈川県の箱根山の外輪山の北に位置する金時山(きんときやま)に行ってきました。標高1,212mで箱根外輪山の最高峰です。 山頂からの富士山の眺めが有名で初心者ハイキング向けの山としてよく雑誌等で取り上げられる人気の山であり、…

金峰山(奥秩父)〜自然の凄さを感じる五丈岩、山梨の山奥を目指す奥秩父の旅〜

2013年07月13日(土)長野県と山梨県に跨がる金峰山(きんぷさん)に行ってきました。標高は2,599mで秩父多摩甲斐国立公園に属し、奥秩父山脈の盟主にして指折りの高峰であります。長野県側では「きんぽうさん」と呼ばれています。 地味な印象の奥秩父山域は…

男体山(北関東)〜信仰の山の洗礼と雨を浴びた梅雨の日光の旅〜

2013年06月29日(土)栃木県日光市にある男体山(なんたいさん)に行ってきました。標高は2,486mあり、日光国立公園に属します。 関東圏では比較的標高の高い山であり、日光連山の一角を成し、山麓の日光市からもその男性的な大きな山容が目立ちます。 周辺…

大菩薩嶺(奥秩父)〜気軽な稜線歩きと異彩を放つ富士を終止見続ける初夏の旅〜

2013年06月01日(土)山梨県甲州市と丹波山村に跨がる大菩薩嶺(だいぼさつれい)に行ってきました。標高は2,057mあり奥秩父山塊に属します。都心から近く、気軽に2,000mの景色を楽しめるほかに、公共交通機関の便が良いことから年間通じてたくさんの登山客…

美ヶ原(八ヶ岳)〜梅雨間近の快晴な高原台地、長野の中心を下道で訪れる旅〜

2013年05月25日(土)長野県の美ヶ原(うつくしがはら)に行ってきました。長野県のほぼ中央に位置することから、美ヶ原は山頂にアンテナ群が立ち並び、長野県内放送の要所となっています。山頂からは日本アルプスを見渡しながらの高原ハイキングを気軽に楽…

GW東北遠征(三日目)(東北)〜噴煙あげる火山地帯、リベンジに成功したGWを締め括る福島県〜

2013.05.04(土) 東北の旅も三日目に突入しました。この二日間で東京→山形県→岩手県→秋田県→山形県と忙しない移動を経て山形県まで戻ってきました。GW東北遠征 一日目 〜東北地方への初進出、岩肌に囲まれるワイルドな入浴〜 GW東北遠征 二日目 〜雨と雪を…

GW東北遠征(二日目)(東北)〜雨と雪を同時に体験するGW、平野広がる未開の秋田県〜

2013.05.03(金)前日の疲れも盛岡駅前のカプセルホテルでぐっすり眠れたことでとれました。GW東北遠征 一日目 〜東北地方への初進出、岩肌に囲まれるワイルドな入浴〜当初の予定通り八幡平へ向かおうと、朝のテレビの天気予報を見ながら思っていたら、なん…

GW東北遠征(一日目)(東北)〜東北地方への初進出、岩肌に囲まれるワイルドな山形県〜

2013年05月02日(木)「行くぜ東北」ゴールデンウィーク後半を利用して東北地方へ遠征という名の旅に出ました。以前から興味があった東北地方ですが、お金もかかるし東京からは距離もある。そんな理由からずっと行けずにいたのですが、今回の大型連休を利用…

両神山(奥秩父)〜二つの神を祀る埼玉の奥地、新緑と鎖を満喫する登山の旅〜

2013年04月27日(土)埼玉県の奥秩父の北端に位置する両神山(りょうかみさん)に行ってきました。標高は1,723mあり、山頂に至るまでには鎖を使って登ったり、切り立った岩場を通過したりするスリル満点の山です。かつては信仰の山としての色が強かった両神…

三ツ峠山(富士山周辺) 〜圧巻の富士、開運信じて峠を攻める今年度最後の旅〜

「峠」と聞くと何を想像しますか。 険しワインディング道路、冬の凍り付いたアイスバーン、山を貫く長いトンネル、頭文字をとった峠攻めの漫画などが僕の頭には真っ先に浮かびます。 週末に車に乗って旅に出たとき、目的地へ到達するまでの壁としか思ってい…