NAMARA TriP

なまら旅して、なまら撮る

富士で過ごした夏の旅

2018年8月18日(土) 来月のトレイルランニング大会へ向けて長距離をみんなで走る予定でしたが、脚の調子がとても悪く、走れる状態ではなかったので、登山に切り替えて日本一の富士山を目指すことになりました。 と周りの人に話すと、何言ってるのかよくわか…

山の日

2018年8月11日〜12日 山の日ということで、普段よりも意識して山の近くで過ごしてみようと思い、白馬村で2日間過ごすことにした。 夏の連休に入った方々も多いためか、深夜に都内を出発したが高速道路はいつも以上に混み気味。中央自動車道の双葉SAで仮眠し…

日向山〜白砂を目指した夏の旅〜

2017年07月15日(土) 山梨県北杜市にある日向山へ行ってきました。標高1,660mの山頂西側には、雁ヶ原と呼ばれる花崗岩の露出したザレ場があり、花崗岩が風化してできた白砂が広がっています。 日向山の麓には、尾白川渓谷と呼ばれるエメラルドグリーンの美…

初めて歩く白馬三山の旅

昔の話です。 登山を始めて間もない頃、まだ見たことのない長野県白馬村の背後に連なる北アルプス後立山連峰に憧れを抱いていた。 梅雨が明けて、山にも本格的な夏が訪れた。毎週のように山に登っていた僕の気持ちは次第に高まり、旅の計画を立てて実行した。

武甲山(秩父)〜削られた街のシンボルと夏を冷やす天然氷を満喫する旅〜

2013年08月31日(土)埼玉県の秩父にある武甲山(ぶこうさん)を訪れました。標高1,304mあり、秩父市のどこからでも見えるシンボルになっている山です。日本二百名山の一つでもあります。緑豊かな自然が残っていて多くの森林を保有する低山であるが、北側の…

赤城山(北関東) 〜激変の天候による青空と雲海、上州の名峰を堪能する夏の旅〜

2013年08月25日(日) 関東の北部に位置し、群馬県の中央にあたる赤城山(あかぎさん)に行ってきました。標高は最高峰の黒檜山(くろびさん)で1,828mあり、上州特有の空っ風「赤城おろし」が吹き下ろすことで有名です。赤城山は関東平野に大きく裾野を延ば…

磐梯山(東北) 〜真夏に訪れた会津の爆裂火口、猪苗代湖を見下ろす夏休み最後の旅〜

2013年08月18日福島県にある磐梯山(ばんだいさん)に行ってきました。標高は1,819mと日本の山の中では特別に高い山ではありませんが、麓から観た山容は物静かな存在感があります。磐梯山は南側の表磐梯から見た端麗な形が富士山に見えることから、会津富士…

八幡平(東北)〜豊富な温泉と盛夏の高山植物、ガスで覆われた東北の高原台地の旅〜

2013年08月17日(土) 奥羽山脈の北に位置し、秋田県と岩手県にまたがる八幡平(はちまんたい)に行ってきました。 標高は1,613mあり、広い高原地帯にいくつもの火山ピークと沼や湿原があるのが特徴です。山頂近くまで道路が通っていることもあり比較的簡単…

那須岳(北関東)〜初の雲海と異臭漂う活火山、開放感溢れる那須の旅〜

2013年08月03日(土) 栃木県に位置する那須岳(なすだけ)を訪れました。 那須岳は山の名前ではなく、標高1,915mの茶臼岳(ちゃうすだけ)を代表とする山々の総称とされています。 北海道から長く続く那須火山帯の最南に位置し、今も蒸気と火山ガスを噴出し…

金時山(箱根) 〜夏の憂鬱げなガスと湿度の箱根を歩く旅〜

2013年07月28日(日) 神奈川県の箱根山の外輪山の北に位置する金時山(きんときやま)に行ってきました。標高1,212mで箱根外輪山の最高峰です。 山頂からの富士山の眺めが有名で初心者ハイキング向けの山としてよく雑誌等で取り上げられる人気の山であり、…

金峰山(奥秩父)〜自然の凄さを感じる五丈岩、山梨の山奥を目指す奥秩父の旅〜

2013年07月13日(土)長野県と山梨県に跨がる金峰山(きんぷさん)に行ってきました。標高は2,599mで秩父多摩甲斐国立公園に属し、奥秩父山脈の盟主にして指折りの高峰であります。長野県側では「きんぽうさん」と呼ばれています。 地味な印象の奥秩父山域は…

男体山(北関東)〜信仰の山の洗礼と雨を浴びた梅雨の日光の旅〜

2013年06月29日(土)栃木県日光市にある男体山(なんたいさん)に行ってきました。標高は2,486mあり、日光国立公園に属します。 関東圏では比較的標高の高い山であり、日光連山の一角を成し、山麓の日光市からもその男性的な大きな山容が目立ちます。 周辺…

大菩薩嶺(奥秩父)〜気軽な稜線歩きと異彩を放つ富士を終止見続ける初夏の旅〜

2013年06月01日(土)山梨県甲州市と丹波山村に跨がる大菩薩嶺(だいぼさつれい)に行ってきました。標高は2,057mあり奥秩父山塊に属します。都心から近く、気軽に2,000mの景色を楽しめるほかに、公共交通機関の便が良いことから年間通じてたくさんの登山客…

神威岬(北海道)〜積丹半島から日本海に突き出る神の岬〜

2012年の夏期休暇で実家の帰省の前に神威岬(かむいみさき)を訪れました。 神威岬は北海道の西、後志(しりべし)地方に位置する積丹(しゃこたん)半島の北西部から突き出るようにして伸びている積丹を代表する景勝地です。 今回は東京から実家までの帰省…

筑波山(北関東)〜筑波の名峰、関東平野を一望する初夏の初登山〜

中学時代の友達に誘われ、小学校以来の登山をすることになりました。 これはそんな登山初心者が書いた最初の登山記事です。