NAMARA TriP

なまら旅して、なまら撮る

スノーボード

立山・剱岳〜滑り納めとは〜

”立山” 立山と聞くと、富士山、白山と共に日本三霊山として古くから称えられる歴史ある3,000m級の高山であることが思い浮かぶ。つい最近ブラタモリで紹介されていたことでも知られている。 滑る人間にとっては、11月の初山滑りができ、4月からは残雪を求…

そのときに備えて

2019年3月9日 いくぜ白馬村。 ということで今シーズン一番のお楽しみであるフルマークスのイベントのためにやってきた。天気は上々。数日前の降雪で雪も上々。

滑ってますか?

2019年2月10~11日 今シーズンも気が付けばすでに2月となり、そろそろ花粉の季節が近づいている今日この頃、みなかみに行ってきました。 宝台樹スキー場で夕方まで滑り込み。 2月の三連休は、シーズン中で最も混雑すると言われるとおりの混みっぷりでした。

Sayama

春うららかな片品村の旅

2018年4月29日 群馬県片品村とみなかみ町の県境にある至仏山に今年も行ってきました。 恒例行事のような春の片品村の旅を今年は少し掘り下げてみようと思います。

森の妖精と滑る旅

2018年3月31日 僕を含めた会社員の人たちにとって、年度末と呼ばれる春のこの時期は自身を取り巻く環境の変化が大きい時期かもしれない。 そんな中でも変わらないのは、滑り続けたい気持ちに年度の切り替えはないということ。

春の白馬を訪れて

2018年3月17日〜18日 いつもながらに一瞬で終わってしまった厳冬。厳しくも美しい日本の冬は、その短い期間に凝縮されているからこそ輝かしいのかもしれない。 そして季節が移ろい、春の芽吹きが咲くまでの狭間は、僕たち雪を滑る人間にとってかけがえのない…

はじまりました

気づけば冬 秋はどこへ でも気持ちは切り替わる

至仏山 〜尾瀬らしい春の旅〜

2017年04月30日(日) 群馬県北東部、みなかみ町と片品村の境にある至仏山に行ってきました。標高2,228mある尾瀬を代表するビッグマウンテンの一つです。 至仏山の東側には広々とした大斜面が開けており、スキーやスノーボードで滑る人間にとって、とても惹…

白馬八方尾根の歴史にふれる旅

2017年03月11日(土)〜12日(日) 長野県北安曇野郡白馬村にある白馬八方尾根スキー場に行ってきました。 八方尾根は、白馬岳を含む3,000m級の山々が連なる後立山連峰の一部であり、南北の稜線から姫川に向かって伸びる尾根の一つです。 通称「八方尾根」と…

赤倉観光リゾートスキー場〜新潟のAKを訪れる旅〜

2017年01月29日(日) 長野県妙高市にある赤倉観光リゾートスキー場に行ってきました。 通称「アカカン」と呼ばれ、隣には赤倉温泉スキー場が隣接し、共通リフト券で行き来することもできます。 ゲレンデ中腹にある赤倉観光ホテルは、日本を代表するリゾート…

関温泉スキー場〜深雪と温泉の旅〜

2017年01月28日(土) 新潟県妙高市関山にある関温泉スキー場に行ってきました。 その名の通り関温泉の近くにあり、日本百名山である妙高山の麓に広がる自然の地形をそのまま活かしたスキー場です。 日本屈指の豪雪地帯でも知られているため、シーズン中の積…

丸沼高原スキー場〜2016-17シーズン初丸〜

2016年12月03日(土) 群馬県の丸沼高原スキー場に行ってきました。 3年連続丸沼で友人のタマとスノーシーズンインです。

年越しの白馬村(後半)

2015年末年始。 白馬村で過ごした年末年始の後半です。 後半は岩岳から始まり、小谷村に入り、最後に日本海へ行ってきました。 そして、年越しを車中で迎えるとは数年前には考えもつかなかったです。人間変わるものですね。

年越しの白馬村(前半)

2015年末年始。 長野県北安曇郡白馬村を訪れました。年末年始の連休を生かして冬の白馬村に滞在し、滑って、食べて、好きな場所で車中泊するスタイルで旅をしてきました。 白馬村から小谷村に向かって北上してスキー場を滑る計画を立てました。前半は白馬の…

丸沼高原スキー場(北関東)〜有給休暇を利用した冬至の旅〜

2015年12月22日(火) 群馬県にある丸沼高原スキー場に行ってきました。 今シーズン2回目であり、年末にはリセットされてしまう有給休暇を利用しました。

丸沼高原スキー場(北関東)〜2年連続の丸沼、ウィンターシーズンの始まりを告げる旅〜

2015年12月06日(日) 群馬県片品村に位置する丸沼高原スキー場に行ってきました。 群馬県の沼田ICから約40km離れた場所にある丸沼高原は、標高が高く、関東圏でもゲレンデのオープンが早いスキー場で知られています。 シーズン中は標高1,400mのベースからロ…