NAMARA TriP

なまら旅して、なまら撮る

そのときに備えて

2019年3月9日 いくぜ白馬村。 ということで今シーズン一番のお楽しみであるフルマークスのイベントのためにやってきた。天気は上々。数日前の降雪で雪も上々。

滑ってますか?

2019年2月10~11日 今シーズンも気が付けばすでに2月となり、そろそろ花粉の季節が近づいている今日この頃、みなかみに行ってきました。 宝台樹スキー場で夕方まで滑り込み。 2月の三連休は、シーズン中で最も混雑すると言われるとおりの混みっぷりでした。

Sayama

白馬八方尾根の歴史にふれる旅

2017年03月11日(土)〜12日(日) 長野県北安曇野郡白馬村にある白馬八方尾根スキー場に行ってきました。 八方尾根は、白馬岳を含む3,000m級の山々が連なる後立山連峰の一部であり、南北の稜線から姫川に向かって伸びる尾根の一つです。 通称「八方尾根」と…

赤倉観光リゾートスキー場〜新潟のAKを訪れる旅〜

2017年01月29日(日) 長野県妙高市にある赤倉観光リゾートスキー場に行ってきました。 通称「アカカン」と呼ばれ、隣には赤倉温泉スキー場が隣接し、共通リフト券で行き来することもできます。 ゲレンデ中腹にある赤倉観光ホテルは、日本を代表するリゾート…

関温泉スキー場〜深雪と温泉の旅〜

2017年01月28日(土) 新潟県妙高市関山にある関温泉スキー場に行ってきました。 その名の通り関温泉の近くにあり、日本百名山である妙高山の麓に広がる自然の地形をそのまま活かしたスキー場です。 日本屈指の豪雪地帯でも知られているため、シーズン中の積…

丸沼高原スキー場〜2016-17シーズン初丸〜

2016年12月03日(土) 群馬県の丸沼高原スキー場に行ってきました。 3年連続丸沼で友人のタマとスノーシーズンインです。

年越しの白馬村(後半)

2015年末年始。 白馬村で過ごした年末年始の後半です。 後半は岩岳から始まり、小谷村に入り、最後に日本海へ行ってきました。 そして、年越しを車中で迎えるとは数年前には考えもつかなかったです。人間変わるものですね。

年越しの白馬村(前半)

2015年末年始。 長野県北安曇郡白馬村を訪れました。年末年始の連休を生かして冬の白馬村に滞在し、滑って、食べて、好きな場所で車中泊するスタイルで旅をしてきました。 白馬村から小谷村に向かって北上してスキー場を滑る計画を立てました。前半は白馬の…

丸沼高原スキー場(北関東)〜有給休暇を利用した冬至の旅〜

2015年12月22日(火) 群馬県にある丸沼高原スキー場に行ってきました。 今シーズン2回目であり、年末にはリセットされてしまう有給休暇を利用しました。

丸沼高原スキー場(北関東)〜2年連続の丸沼、ウィンターシーズンの始まりを告げる旅〜

2015年12月06日(日) 群馬県片品村に位置する丸沼高原スキー場に行ってきました。 群馬県の沼田ICから約40km離れた場所にある丸沼高原は、標高が高く、関東圏でもゲレンデのオープンが早いスキー場で知られています。 シーズン中は標高1,400mのベースからロ…

黒斑山〜冬のカルデラを歩く旅〜

2014年02月23日(日) 群馬県と長野県の県境にある浅間山の外輪山最高峰である黒斑山に行ってきました。 カルデラを形成する黒斑山の東には、活火山である浅間山が良く観え、その姿を眺めるために四季を通じて登山者が多く行き交っています。 厳冬期でも比較…

北横岳〜西洋のかんじきと北八ヶ岳の旅〜

2014年02月11日(土) 長野県の八ヶ岳連峰北部に位置する北横岳(きたよこだけ)。標高は2,480m。 冬季間はピラタス蓼科スノーリゾートの北八ヶ岳ロープウェイを利用して比較的楽なアプローチで山頂を目指すことができる。 今回の目的は、「西洋のかんじき」…

陣馬山(中央線沿)〜初めての電車による縦走を堪能する旅〜

ミスタードーナツが閉店してしまった。最寄り駅から少し離れた場所に古びた一軒のビルがある。2階に映画館、美容室があり、1Fにミスタードーナツがありました。移住3年目の時、ビルの建て直しと同時にテナントが全てスーパーに入れ替わってしまいました。一…

赤城山(北関東)〜凍り付いた大沼、厳冬の赤城山を登る新年初登山の旅〜

春です。世間では桜が咲き乱れ、全国の桜の名所でも次々と満開の知らせが発せられています。しかしこの記事の内容は年明け最初の冬山登山になります。更新の頻度を上げていかなければ写真が溜まっていくばかりか内容も忘れてしまうかもしれない。というかす…

初めての土地を巡る旅(最終日)

2014年01月04日(土) 「初めての土地を巡る旅」と題した年末年始の旅3日目となります。 前日は金沢市から白川郷を中心に温泉とグルメを堪能し名古屋市まで来ました。 最終日のこの日は三重県にある伊勢志摩へ向けて出発しました。

初めての土地を巡る旅(2日目)

2014年01月03日(金) 「初めての土地を巡る旅」と題した年末年始の旅2日目となります。 前日は東京から岐阜県に入り、日本一の露天風呂を堪能した後、日本海を有する北陸地方に突入して冬の荒波を肌で感じました。 2日目は再び岐阜県へ。そして雪に閉ざさ…

初めての土地を巡る旅(1日目)

今年は54年ぶりに11月に東京で雪が降り、一気に冬を迎えました。そして、12月になりあっという間に1年が終わろうとしています。そんな中、年末年始の予定を計画している人も多いかと思います。 上京から数年、年末年始は実家の北海道へ帰省していました。 …

犬吠崎(千葉県)〜日本一早い初日の出を目指した旅〜

2013年12月31日(火) 2014年の初日の出を見るために千葉県銚子市の利根川河口付近にある犬吠埼(いぬぼうさき)に行ってきました。 関東平野の最東端にある犬吠埼は、元日の10日前後に限り「日本一早い初日の出」を見ることができます。(山頂・離島を除く)…

袋田の滝(茨城県)〜冬を彩る奥久慈のライトアップ〜

2013年12月8日(日) 茨城県久慈郡大子町にある袋田の滝(ふくろだのたき)へ行ってきました。 日本の滝百選にも選ばれ、栃木県の華厳の滝、和歌山県の那智の滝と並ぶ日本三名瀑にも選定されています。 そして袋田の滝は秋から冬になると「大子町が一年で最…

三頭山(奥多摩)〜初冬のロマン溢れる奥多摩の旅〜

2013年12月01日(土) 東京都奥多摩町にある三頭山(みとうさん)に行ってきました。 三つの頂上があることからそう呼ばれるようになった。標高が最も高いのは中央峰の標高1,531mです。これは奥多摩三山の最高峰でもあります。 山頂からは均整のとれた富士山…

御嶽山(御嶽)〜先の見えないホワイトアウトで成長した霊峰の旅〜

2013年10月27日 長野県と岐阜県に跨がる御嶽山(おんたけさん)に行ってきました。木曽御嶽山または御岳とも呼びます。(以下、御嶽山とする。) 御嶽山は、大きく裾野を広げる標高3,067mの独立峰ですが、剣ヶ峰を主峰とした5つの外輪山で形成された巨大山塊…

十勝岳温泉 湯元凌雲閣(北海道) 〜上富良野町のシンボル、十勝岳から湧き出る道内最高地の湯〜

今回年末の帰省を利用して訪れたのは北海道上富良野町の十勝岳温泉 湯元 凌雲閣(りょううんかく)。 凌雲閣は「雲を凌ぐほど高い」という意味があり、十勝岳温泉の最奥にして北海道で最も高所に位置する全国的にも有名な温泉です。 標高1,280mの露天風呂か…